

大光電機さんの新作発表会
久しぶりに出かける展示会「DAIKO ADVANCE STAGE 2018」新作のお披露目会です。 いつもいろんなプロジェクトでご協力いただいている大事な照明メーカーの1社です。 特に時間がない時も快く対応してくれる藤田さん、その上司菅野さんには感謝です。 展示会でも忙しい時間帯にもかかわらず丁寧にご案内いただきました。 最後には美味しい林檎ジュースとお茶菓子、ごちそうさま。 菅野さん、ポスターカッコよかったですよ。 展示会の後は、せっかくの恵比寿。時間帯的に軽くいっぱい。 お疲れ様でした。


ふくおかさがふくおか
13日午後、羽田空港に向かう高速道路はあいにくの雨模様、けっこう降ってる。 22時 福岡空港から地下鉄に乗り博多駅へ到着、日曜日の雨上がりの夜。珍しく静かな博多。 レジャーホテル街を歩くカップルとすれ違う気不味さ。 重たい体を休めて翌朝、佐賀へ向かう。 暑い、、、日差しが眩しい、、嬉しいけど風邪引きのせいで頭がクラクラする。 ファースト工房さん制作の家具たちが収められていく、、天童木工さんの座椅子が配置されていく、、 やっと終わった。、、、よしこれでゆっくり遊べるぞ。、と鼻息荒く小野社長に焼き鳥をご馳走になる。 楽しかった、美味しかった、、頭がイタイ、、お酒の味がしない。でも呑んでる、、、 翌朝、案の定最低の体調。熱々のお風呂に1時間浸かり体をほぐし、朝飯大食いしいざ出陣。 別案件、新築ホテルへ入るテナント、某レストランの設計打ち合わせをO社にて、聞きたくない話もあり、、 気が重い、もう帰りたい。午後の打ち合わせなんか嫌だ、、そのまま帰りたい。そんな気持ちのまま、お昼ご飯。 お昼ご飯は素晴らしい。エネルギー補給はやはりお昼ご飯が大事。それに雰囲気


12th anniversary ONTOH
設立12年を迎えました。 例年よりも少し暑い東京。 毎年恒例の亀戸天神へお参りへ、 この時季には長めの暖かな日が続いたせいか桜同様に亀戸天神名物の 藤まつりの花の季節も早々と終わりをむかえ、少し静かな亀戸天神でした。 鳥のさえずり穏やかな、境内にある離れでは相撲甚句の「どすこい♪どすこい♪」と心地よく響きわたり 風情ある東京下町感を味わいながらのお参りすることができました。 そんな眩しくも、青空晴れわたり心地よい穏やかな日を迎える事ができ、とても感謝です。 まだまだ成長の足りない会社ですが、これからも精進し頑張っていきます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 スタッフ一同