

サクラとガンプラついでにC3PO
最近暖かくなりましたね。 ご近所のお庭には可愛らしい桜が咲いていました。 コロナであまり良いことがない日常ですが、仲間の西山さんがハマっているプラモデルの話しでお弁当時間を楽しんでいます。仕事とは関係の無い話しだけど、ガンダムやザク、ついでにスターウォーズのC3POなど西山さんの器用な仕上げ具合がなんだか笑えてきて、本当に面白い。明日には54歳になりますけど、同年代の仲間といつまでもこんなふうにバカみたいな話しで楽しく過ごせる時間がありがたいなぁつくづく感じる今日この頃でした。 癒されるなぁ


近所のモダニズム建築
なぜ気づかなかったんだろう。 良く見ると、かなりいい感じにモダニズムしている建築が身近なところにしっかり存在していた。 その格好良さに気がついたのが何度か行った事もある近所の区民体育館だけど、改めてじっくり眺めてみるとドキッとするくらいかっこいい。公的建築なのでお洒落な使い方ではないけど、なんと言うか全体の佇まいがとても良い。服装で例えるならばキチッと白いシャツとネクタイで小綺麗にしている清楚な素敵おじ様。チャラさなんて物は微塵もない。上品な佇まいの中、アプローチの豊かさやダイナミック且つ安定感のある窓の構成。完全にモダニズム建築である。感性豊かな時代を物語る安定感のあるフォルム、、素晴らしい。これからは有名建築家の名建築ばかりに気を取られる事なくもっと純粋な気持ちでモダニズム建築を見つける修行の街歩きをしようと思います。、、 、、、ん?まさかこの建物も巨匠系なのか?、、うん、あなどれない。


たのむぞmRNA
いよいよ今日、医療従事者を対象に新型コロナのワクチン接種が先行で行われましたね。どこのニュースもこの話題でもちきりです。厳しい労働環境の中、大変なご苦労をされてきた医療従事者たちの安全が確保される事を祈るばかりです。そしてこれをきっかけに感染拡大が収束に向かってくれる事を、日本や世界中の沢山の命が救われます様に! この先、ワクチンを接種する日がきたら、、、注射器の針が長過ぎて怖いです。、、痛そう。 がんばれmRNA!


おんぼろ近代都市東景
私の会社は墨田区にある 当然下町の古い失われつつある景色もあれば近代的な一面もある。東京のあちらこちらに新しい街の風景に混じり合う骨董建物が在る。それを超えるおんぼろも、それは墨田区だろうが世田谷区だろうが、何処のお洒落タウンにも存在している。その雰囲気が、その東京の未完成な感じがとても好きです。未来の東京はどうなっているんだろう。ちょっとづつ曖昧さを残しながら進化し続ける未来の東京がもっと見たい。おんぼろ建物達よ、どうか頑張って存在し続け東京の近代化を邪魔しつつ街を親しみ深く演出してください!


レトロ喫茶とスキレット鍋
緊急事態宣言まっただなかですが休日でも健康のためにウォーキングがてら散歩してます。空気の良い河川敷も良いですが、ただ散歩しててもつまらないので下町をほっつき歩く。新規感染者数がなかなか減らない東京都だけど日中は1回目の緊急事態宣言の時よりも人はでている印象。自分もそうだが警戒しながらも少しの気晴らしくらいは良いのでは?と言う気持ちで過ごしている。今ほどでは無かった以前、このレトロ喫茶は閉まってました。すごく気になっていいた喫茶店だったので、廃業せずにしっかり営業している事がとても嬉しかった。とは言え今回はただ通り過ぎるだけ、それなのに、散歩途中に寄ったニトリでは激安グラタン皿とスキレット鍋16インチ、買いました。「1人キャンプで食って寝る」で三浦貴大さんが使っていたのを観てどうしても欲しくなり真似しました。実はすぐに影響されてしまう私。生活の道具で良い情報を教えてもらったり、テレビで観たりして思いっきり影響され買ってしまいます。でも、とってもお勧めですよ!料理意欲が上がっている今、鉄をオリーブオイルと熱しながら育て中、そんな感じの休日で自粛してま