
古湯温泉おんくり新客室”Nostalgic Japan”
こんにちは 久しぶりにprojectページに最近のお仕事を更新いたしました。過去2年の間、暇ではなかったのに、なかなか現場が動く案件も少なく、完成写真もあるわけもない。そんな中、開業10年を迎える古湯温泉ONCRIさんの渋い和室を大変身させました!想い入れの強い施設なので、力っぱい気持ちをこめてデザインいたしました。派手さとか、新しいデザインとか、ぜんぜん意識せずに硬派に、ひたすら硬派に「落ち着く新和室」を創る気持ちで取り組みました。施工は10年前に改修担当されたファースト工房 ご担当は、福住さん。自ら職人に混ざり精度の高い手仕事で私のイメージを細部に至るところまで細かく細かく良い仕事で応えてくれました。今風ではありません。どこか懐かしくて、自然とほっとできる空間。うす暗くて、自然光がいつも美しく陰影を作り出す空間。すりすりしたいくらいの素材に囲まれた落ち着きの空間がドーンとできあがりました。今度お泊まりの出張が楽しみです。温泉入って、お酒呑んで、一日中窓を開け放ちだらだらできる仕事募集です。みなさんも佐賀県古湯温泉へ行かれた際は是非お寄りくださ

CRIOLLO本店
6年前にデザインさせていただいたクリオロさん。 テレビでもよく紹介される人気パティスリーです。 あらたなプロジェクトで伺いましたが相変わらずの人気ぶりにびっくりです。 都心でもなく静かな住宅街の一角にあるケーキ屋さんに400人の行列って、、 いったいどうなっているのでしょうか。サントスさん、愛さん凄いです。 いろいろ楽しみです。

玉砂利洗い出し
唐突ですが、私の大好きな素材系仕上げの代表が「玉砂利洗い出し」です。 昔ながらの伝統的な技法を用いた素晴らしい素材です。いままでにデザインした案件には必ずと言ってもいいほどこの素材が登場します。写真の玉砂利は九州佐賀の案件で採用した「天山黒2分洗い出し」なのですが10年経ってもこの美しさ、、どうですか!いいでしょ!その他にも「人研ぎ」とか施工会社が嫌がるものばかり提案してきました。漆喰、珪藻土、モルタル金ゴテ押エ、などなど腕の良い左官屋さんがいるととても嬉しくなってしまいます。現在進行中の案件でもこの玉砂利洗い出しがたっぷりと使われます。どんな空間にもマッチングする優秀な素材です。これからもきっと何処かの現場で登場することでしょう。