

木のおひつ
ご飯が好きで好きで少しのおかずで大盛りご飯を口いっぱいに食べていたデブの頃、 白飯は欠かせない食事の主役でした。 しかし40後半のころから「炭水化物」抜きの夜ご飯に切り替えた今もご飯が大好きです。 今日はご飯がらみのアイテムを自慢します。 木のおひつって使った事ありますか? 実は、最近「木曽さわら 江戸型おひつ」というかっこいいひひつを使い始めました。 なんと言うか、景色がいいです。 キッチンに佇んでいても、ダイニングテーブルにちょこんと置いあっても、すごく良いです。 そして、ものすごくご飯も美味しく感じます。 今はまだ白木も綺麗で、銅のタガもピカピカですが、大事に大事にしながら使い込みたいと思います。 次は、土鍋ご飯も初めてみようかと考え中です。 今回もどうでも良い記事ですみませんでした。


出張でみた山々
最近ブログの更新が遅いです。 なぜだろう、 疲れてる? 飽きてしまった? どうでも良いことでも取り上げたい日もあれば、締め切りに追われてそれどころでは無い時も、 なので、今回は「どうでも良い事」と「楽しみな事」を書きます。 まずどうでも良い事。 タイトルにある様にいろんな山を見ました。 富士山から始まり、ちゃんぽんの山盛り、それから”おんくり”の改装していない客室で見たお気に入りの 屏風画の山、、山って、いいですよね。 それから、楽しみな事。 あれこれと設計していた”おんくり”の鉄板焼きレストランの工事がはじまりました。 解体された状態を確認し、現場で検討しなければイメージしにくい納まりなど、たくさんの収穫とワクワクを 味わつています。この何も無い状態から新たな空間へと造られていく瞬間瞬間の壮絶な楽しさは最高です。 と言う事で、また一つ現場が始まりました。頑張ります。、


オント 設立記念日
当然ながら毎年恒例です。 2006年に設立し早いもので今年で16年です。 亀戸天神で神様にお礼のお参り、近くの船橋屋さんでくずもち食べて、 真っ直ぐ帰れず焼き鳥食べて、ささやかにお祝いしました。 いままで、同じ事言ってる気がしますが、いろんな事がありました。 これからもいろんな事があると思います。 新たな挑戦と言うか、今まで通りではない”違う形”を考えてます。 がんばるぞ!