

秋色高尾山
今回も秋色の話です。 前回は恩賜上野公園のかっこいい紅葉で癒されましたが、今回は東京の低登山の名所「高尾山」の紅葉を楽しんできました。週末土曜日と言うこともあり沢山の人で賑わっていて、高尾山口駅前広場は、人だかりでびくり。おトイレに並ぶ女性、それを待つ男性、、、登山前にお便所待ちで疲れそうですね。それはさておき、肝心の高尾山では、お天気にも恵まれた事もあり登山口周辺でも長蛇の列です。暖かな気温の中、少し汗ばむくらいの良いコンディション。軽装で過ごせるし最高のハイキング日和、リフトへ続く長い列に並び少しづつ前進しながら紅葉を楽しむ時間もなかなか良い感じでした。片道12分程度のリフトに乗り、標高462メートル地点に降りてからも沢山の人を掻き分けながら、頂上へ向かう道のりには幻想的で美しい景色と色とりどりの紅葉が鮮やかでした。ちょっと残念だったのは恒例イベント”もみじ祭り”の日本酒にありつけなかった事、長蛇の列に並んでやっとの思いで買った高級スーパードライの缶ビールをひっくり返してこぼしてしまった事、、、思えば最近あまり良い事がなかったので心も身体もポ


秋色上野恩賜公園
今回の散歩は上野恩賜公園です。上野公園と言えば 子供や大人にも大人気なパンダで有名な恩賜上野動物園ですよね。その他にも名建築の名所としても有名ですね。博物館、美術館やコンサートホールは建築を見るだけでもとても価値のある時間が過ごせます。そんな上野恩賜公園もすっかり紅葉で染りとても美しいです。コロナ禍という事をつい忘れてしまうほどに家族連れ、カップルや観光客でいっぱいです。行列で並ぶカフェでも待っている間、なんだか気持ち良い陽気でイライラも飛んでいってしまいますね。(僕は並びませんけど)そして、この芸術に触れたい季節には用もなくぶらりと立ち寄るのも良いですよ。ピカソ展や岡本太郎展などナイスな展示もやっていますよ。GO GO!


柚木沙弥郎さんのリトグラフ
こんにちは、だんだんと寒くなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋と言えば芸術ですね、秋色に染まるおしゃれな季節は目の保養に出かけましょう! という事で、私は大好きな染色家「柚木沙弥郎 新作リトグラフ発売記念 展示会 "MON PARIS! MON TOKYO!"」 に行ってきました。会場は東京駅構内にあるIDÉE TOKYOです。ショップの一部が小さな展示場になっていて一部の売り場壁面にもにも作品の展示があります。今回の展示に合わせて施設通路には柚木沙弥郎さんデザインのアルファベットで綴られた深い染めもの暖簾が目を引きます。展示作品はどれも素敵です。また、各展示品のリトグラフ作品はお店で購入できる様です。柚木沙弥郎作品を自宅に連れて帰りたい方はお小遣いを奮発して購入してみてはいかがでしょう。※残念ながら展示は11月8日で終了しますが、ネットショップでも購入できるみたいですよ。 ※最後の鳥さんは柚木沙弥郎さんの作品ではありません。