
前川國男から柚木沙弥郎展へ
本日2個目の投稿です。 お仕事の流れで東京駅方面に来たので先日もお邪魔したIDEE' TOKYOへ 目的はもちろん「柚木沙弥郎展」です。 前回いただいたフライヤーでしっかりチェック済みです。 とても小さな展示スペースですが、柚木沙弥郎さんの味わい深い作品をしっかりと引き立て...

またひとつ消えていく名建築
現在取り組んでいる世田谷の住宅設計のお仕事で世田谷区役所へ行ってきました。 世田谷区役所と言えば、日本が誇るモダニズム建築の巨匠、前川國男の設計した名建築です。 という事で、打ち合わせ前にみっちり見学してきました。 コンクリートで造形された大きな窓の無い外壁が大迫力です。シ...

じゆうがおか
コロナウィルスで世の中は不安でいっぱい。 街を歩くとマスク、マスク、マスク、 マスクをしていない人の方が珍しいくらい。 この週末、さまざまなイベントが中止となり自宅で過ごす人も多かったでしょう。 そんな中、以前から楽しみにしていた展示を見るために自由が丘へウィルス防御スタイ...

たいるきよすく
タイルが好きです。 焼物が好きです。 かといって目が肥えている訳でも目利きでもありません。 手に触れる暖かさとか、素材としての主張が優しくて「好き」です。 レトロな建築に見られる味わい深い色彩のタイルだったり、 土だったことを忘れず、そのままに素焼きの良さを大事にした素朴な...

時と姿
5月の心地よい風がビルとビルをすり抜けていく。 予定の時間よりも少し早く到着し大理石のベンチに腰掛けほっと一息、、気持ちいの良い時間も束の間に、壊れて音の鳴らないスマホが振動する。「もしもし、、」電話の向こうの声の主と話しだす、意図の掴めない内容にうなだれ、損した気分。まっ...

原美術館
この日ある建材展に行くために品川へ 晴れやかな心地よい寒さを頬にうけ品川駅から目的地に向けて歩く。 新しいビルが立ち並ぶ区域とは反対の品川。 なんだか静かでいい感じ。少しづつ坂道をのぼりながら目的の場所に着く。 起伏を上手にいかした庭と融合させた立派な建物だ。広いレセプショ...

TIME & STYLE&ライオン
いつもニコニコ優しい笑顔の山本さん。 いい仕事をするときも、ちょっと噛み合わないときも、それでも、いつもこの人がイイ。 彼はタイムアンドスタイルの担当者。いつも快く相談ごとにのってくれる。穏やで柔らかい人です。 先日、ひょいと訪ねて来られ楽しげなイベントのお誘いをいただいた...

大光電機さんの新作発表会
久しぶりに出かける展示会「DAIKO ADVANCE STAGE 2018」新作のお披露目会です。 いつもいろんなプロジェクトでご協力いただいている大事な照明メーカーの1社です。 特に時間がない時も快く対応してくれる藤田さん、その上司菅野さんには感謝です。...

HCJ2017
国際ホテル・レストランショーに行って来ました。 新しい商品や前からあったけど知らなかった物まで、たくさんあって、すごく楽しかったです。 セミナーでは、ニチワ電機の西さんのお話しやロイヤルホストの佐々木社長のお話しも大変参考になり とても有意義な1日となりました。...