
現場巡りと展示
世田谷の現場の後、西山さんにお昼ご飯をご馳走になり、ちっとだけお手伝いした西山さんの銀座の現場へ同行。久しぶりに見る銀色の軽鉄に囲まれた空間はなんだかかっこいい。現場に設置された大きな扇風機の風も遮られる事なく仕切られる前の空間を涼しく行き来しています。すべて開け放たれた窓...

イサム・ノグチ発見の道
”イサム・ノグチ” クリエイティブな仕事に関わっていなくともこの名を知らない人は いないであろう世界的な芸術家 独特な造形美がどれも美しい。 展示場へ入ると一番に目を引く「あかり」インスタレーション 竹籤と和紙で創られた無数の行燈が会場全体を幻想的に照らしている。...

アイノとアルヴァ 二人のアアルト
心地よく晴れた金曜日は世田谷区役所へ 前川國男設計の名建築は穏やかな日差しと植物に包まれながら今日も誇らしく佇んでいます。 約一年がかりで取り組んできた住宅設計案件を現実へ前進させるべく今回で3度目の世田谷区役所訪問。 コロナ禍に巻き込まれながらもなんとか事前協議の資料の提...

Dieter Rams 伊勢丹新宿
クリスマスの飾り付けでキラキラの新宿。 世の中、不安でいっぱいだけど、クリスマスが今年もやってくる。 コロナ様のこともあるし、本来なら家でおとなしく自粛という感じでなのでしょうが、短い開催期間の展示をどうしても見ておきたかったので、しっかり警戒しつつ新宿伊勢丹へ、、、その目...

パナソニック美術館と新橋界隈建築廻り
久しぶりの展覧会。 パナソニック美術館は「ピエール・シャローのガラスの家」展、以来だから、、 かれこれ6年ぶり、、そんなに遠くもないのに遠ざかりすぎ、、 今回はちょっとお硬い建築の展示 「分離派建築会100年展〜建築は芸術か?〜」と題し、大正時代に発足し最初の...