
世田谷T邸完成お宅訪問
2020年3月から設計に取り組み、その間コロナ禍の影響などで前に進まない時もありましたが、おおよそ2年時を経て待ちに待ったプロジェクトの完了です! 今回は建築設計及びデザイン監修でプロジェクトに参加させていただきましたが、確認申請後は、施主の信頼の厚い施工を担当したディ・ブ...

日光湯西川温泉の現場
都心では暖かな気温のこの日、まだ雪の残る日光湯西川温泉の現場に来ました。 来週の引き渡し前の竣工検査、、、大雪の影響もありまだ全然終わってないが施主を交えての検査です。今年の積雪で工事ができずにいまだに手付かずの部分や形になっている壁や床、家具などの仕上げの不具合箇所や未完...

世田谷T邸
住宅設計で1番嬉しいのが「鉄筋コンクリート造」 コンパクトな3階建のかわいいお家。 今回は基本デザインを担当させていただきました。 建築設計担当にはいつもの仲間、マルスプランニング大塚くんに、、 設計期間中の苦労もありましたけど、結局は予算的な調整に大きな尽力を発揮した...

富士山と雲と博多のうどん
この季節に西方面に向かう飛行機に乗ると雪化粧の綺麗な富士山が見れるので、とても嬉しいです。 同じ様にみえていつも違う姿の富士山。さすがです凄くかっこいいです。 空にかかる雲もいろいろ見れますし、羊の群れの様な雲だったり細長い雲だったり、もやもやだったり...

現場も秋色
2ヶ月ぶりのブログです。 心の余裕もなく、ついつい仕事の忙しさに流されていました。 日に日に肌寒くなり景色も秋色になってきましたね。 先日栃木の現場に行った際には美しい紅葉に癒されました。 現場の足場越しにみる紅葉もおつなものです。...

栃木へ現場視察
久しぶりの電車の長距離移動。 やっぱりいいですね〜温泉の街。これが普通の旅なら最高ですね。 今回は仕事でしたが、自然が沢山の温泉地ですごくいい空気と、すごくかび臭い空気と、両方吸い込んで来ました。よし、いい仕事ができるといいなぁ。頑張ります!

現場巡りと展示
世田谷の現場の後、西山さんにお昼ご飯をご馳走になり、ちっとだけお手伝いした西山さんの銀座の現場へ同行。久しぶりに見る銀色の軽鉄に囲まれた空間はなんだかかっこいい。現場に設置された大きな扇風機の風も遮られる事なく仕切られる前の空間を涼しく行き来しています。すべて開け放たれた窓...

現場巡りその1
令和3年8月30日、コロナ渦のなか設計に取り組んでいた世田谷T邸がいよいよ杭打ちです。 今まで建っていた木造の家もすっかり消え去り、見えなかった周辺の家が剥き出しに、それはそれで見ていて楽しいのだけど、今日の作業はもっと興味深い。地盤の良いこの辺りは杭の長さも10メートルほ...

ちいさくてかわいいオフィス
かつての名残など一切なくコンクリートの素肌が剥き出しの細長くて小さな空間 僕の大事な仲間、大塚くんの念願のオフィス。 駅からも近くて便利な場所、古いマンションをリノベしてオフィスにするのだ。 ”そこに造り付けの机、そこにはベニヤで造る本棚”小さなキッチンとシャワー室...

雨にもまけずコロナにもまけず
この日は施主検査。 九州地方は大雨が甚大な被害をもたらしている。ここ福岡も中心街は大きな影響は無いが凄い雨が降り続いている。東京羽田を飛び立った飛行機では途中、上空を覆う雨雲のせいか怖いくらい機体が揺れていた。毎年の様におこる災害にもううんざりですね。...