

かつてない
お盆のこの時期は、だいたい夏らしい気候で眩しい日差しの中、故郷に帰る者やリゾートではしゃぎまくる者、甲子園で盛り上がって、ビールガンガン呑んで、日が暮れればどこかしら盆踊りがやっていて、夏の雰囲気とともに休日を満喫していた。それが、なんなんだこの災害続きの最悪のお盆。来る日も来る日も、雨、雨、雨、コロナ、コロナ、コロナ、日本中が、いや日本だけではない。世界中が日常を失い、不安に包み込まれている。辛いですね、、、いつまで続くのだろうこの不幸の連鎖。オリンピックで少しばかり元気になったのも束の間。いったいどのくらい地球からの仕返しが続くのだろうか、遅すぎた環境問題への取り組みはもう間に合わないのか? なんども耳にした「かつてない / 嘗てない」が頭につく嫌なニュース。、せめて晴れ渡る空を見上げながら前に進みたいものです。

オリンピック閉会式
良いも悪いもオリンピックの閉会式が終了しましてね。 開会式に引き続き、閉会式について演出がしょぼいだの、内容がつまらないだのさまざまな意見がネット上には溢れていますが、さまざまな反応もあるかもしれないけど、、反対派も賛成派も凄い勢いで注目して観ていたんだなぁ〜と感じました。沢山の観客も入れられず、式典を彩る演者も少なめ、それもコロナ禍のなかでの国際的なイベントなのですから仕方ありません。創りて手の苦労なんか誰にも解らないし、どんなに批判されたっていいじゃないですか、平和の式典なのですから大きな争い事もなく平和に全てが遂行さ、いつもとは違うかもしれないけど素晴らしかったです!、、しかし、広島・長崎への黙祷を省いたのはデコピンだけど、それもきっとやれなかった事情があったのでしょう。でも1番の主役、出場した選手たちの頑張りは本当に素晴らしかったと思いますし、沢山感動をいただきました。オリンピック2020お疲れ様でした!パラリンピックも引き続き応援しましょう! たぶんまたテレビ観戦だと思いますが、3年後のパリ五輪が超楽しみです!


金色のお花の親子
久しぶりの六本木ヒルズ 今更かもしれないが、久しぶりすぎて実物を見たのは初めてで思わず見上げてしまった。 この日は突然の雨で空も薄暗くグレー色の空模様東京港区お洒落タウン。 なのでこのピカピカと輝く金色のオブジェが一段と目立っていた。 アーティストの村上隆さん作品はどこか平和な感じがしてとてもいいですね。 気張らずにアートを表現できる人を尊敬します。 今度は青空で見たいな、 さあ、さあ、また忙しくなりそうな気配、、、サボり癖が定着した怠けた精神に喝をいれて頑張ろう。 オリンピックで頑張っている世界中の選手の皆さん暑さに負けずに力を発揮してくださいね!応援してます!